第27回

2025年12月11日〜 12日 つくば市

第27回日本内分泌撹乱物質学会研究発表会

テーマ

折伏摂受と水滴石穿
~この世界は誰のもの?持続可能な共生への道~

開催

2025年12月11日(木)〜 12日(金)

会場

文部科学省研究交流センター(つくば市)

実行委員長

久保和彦(千鳥橋病院 副院長)
松島綾美(九州大学大学院理学研究院教授)


《参加登録》

本会は、事前登録をお勧めしております。
学会員としてご参加希望の方は、事前に本学会入会手続きをお願いいたします。
入会のお申込みはこちら

登録期間:

参加登録
早期登録/2025年11月10日(月)まで
通常登録/2025年11月11日(火)以降は、通常登録

申込方法:

下記、“参加登録”ボタンよりお申込ください。完了後、事務局から登録確認メールが届きます。
そこに記載された、参加登録番号が、参加費のお振込みおよび、抄録提出(演題登録者のみ)の際必要になりますので、必ず保存をお願いいたします。

参加費:

 

早期登録
11月10日(月)まで

通常登録
11月11日(火)以降

研究発表会

会員

一般

6,000円

8,000円

大学院生・学部生・研修医

1,000円

2,000円

非会員

一般

9,000円

11,000円

大学院生・学部生・研修医

4,000円

5,000円

懇親会

 

一般

5,000円

大学院生・学部学生・研修医

3,000円

注意:

  • 早期登録は、11月10日(月)までにお申込み、且つ参加費お振込み済みの方が対象となります。期日までにお振込みがない場合は、通常登録料金となります。ご注意ください。
  • 大学院生、学部学生は、当日受付にて、学生証のご提示をお願いいたします。
  • 会員には、SETACメンバーの方も会員として含まれます。
  • 参加費用は会員・非会員いずれも不課税です。
  • 懇親会費は、参加費と合わせて事前にお振込みください。

 

参加登録

 


《演題登録》

演題募集期間

2025年10月09日(木)まで

発表形式

一般演題(口頭・ポスター)

申し込み資格

筆頭発表演者は、日本内分泌撹乱物質学会またはSETAC会員に限る。

演題登録方法

  • 「オンライン投稿」でのみ受付いたします。
  • 演題登録ご希望の方は、先に“参加登録”をお済ませください。その際発行される、参加登録番号が必要になります。
  • 下記「演題登録」ボタンよりご登録ください。登録後、事務局より受領メール(演題番号付き)が自動配信されます。ご登録いただいたメールアドレスに、受領通知が届かない場合は下記事務局までご連絡ください。
  • 抄録は、演題登録と同時にアップロードするか、または演題登録後別途メール添付で期日までにご提出ください。*詳細下記参照
  • 演題・抄録の、修正(差し替え)・変更は、下記事務局宛にご連絡ください。

抄録提出

提出締切り:2025年10月09日(木)まで
形式:下記フォーマットをダウンロードの上、ご利用ください。
言語:日・英併記 または、英語のみ
提出方法:
1)演題登録時に、アップロード
2)本学会事務局あて (secretariat@jsedr.org)に添付にて提出。
抄録データ:下記テンプレートをご利用の上、1演題につき、A4サイズ1枚で、作成してください。

日・英併記(JPN_Eng_abstract.doc)
英語のみ(Eng_abstract.doc)

ファイル名:Family Name_First Name(英文).doc としてください。

演題カテゴリー

A. 定量分析、分析手法
B. マイクロ/ナノプラスチック汚染、PFAS関連
C. 作用発現機構、毒性発現機構/その他(in vitro)
D. PPCPsの調査、影響評価
E. 野生生物、家畜への影響/その他(in vivo)
F. ヒトの健康影響、エコチル調査

演題採否

  • 応募演題は学術集会事務局による選考を経て採否を決定いたします。なお、発表日時は実行委員長にご一任ください。発表形式については、ご希望に沿わない場合もございます。ご了承ください。
  • 演題採否通知は2025年11月上旬(予定)に、ご登録いただいたメールアドレスおよび本会ホームページにてご案内いたします。

 

演題登録

 

日本内分泌撹乱物質学会第27回研究発表会
お問合せ・演題提出:
E-mail:secretariat@jsedr.org
Tel:03-6277-0095

 

チラシ
ポスターDL

第26回

2024年12月6日〜 7日 東京

『原点回帰 –What has been stolen?-』

開催日:2024年12月6日(金)〜7日(土)
会場:東京大学(弥生キャンパス)フードサイエンス棟 中島ホール
実行委員長:鑪迫 典久(国立大学法人愛媛大学)

ポスターはこちら

大変多くの方にご参加いただき、成功裏に終了いたしました。
心より御礼申し上げます。

本年度の森田賞


《プログラム》

日程表はこちら *ID、パスワードは不要です

プログラムはこちら *ID、パスワードは不要です

プログラム・抄録集はこちら

*参加登録者のみ *閲覧にはメールでお知らせしたID、パスワードが必要です

第25回

2023年5月30日〜6月2日 徳島県徳島市

環境化学物質3学会合同大会
(第31回環境化学討論会、第27回日本環境毒性学会研究発表会、第25回環境ホルモン学会研究発表会)

テーマ

「領域を越えて環境化学物質問題を解決する -多様な視点からの新たな研究展開-」

会期

2023年5月30日〜6月2日 

開催場所

徳島県徳島市 あわぎんホール

日本内分泌撹乱物質学会 実行委員長

宮崎 航

協賛のお申し込み:協賛のご案内はこちら、協賛申込はこちら 
合同大会詳細、自由集会の応募はこちら

詳しくはこちら
森田賞受賞者

第24回

2022年6月14〜16日 富山県富山市

環境化学物質3学会合同大会
(第30回環境化学討論会、第26回日本環境毒性学会研究発表会、第24回環境ホルモン学会研究発表会)

テーマ

「次世代に健全な環境を残すため、化学物質を多角的に考える」

会期

2022年6月14日(火)〜16日(木)

開催場所

富山国際会議場

実行委員長

日本内分泌撹乱物質学会 実行委員長 征矢野 清
日本環境化学会 実行委員長 楠井 隆史
日本環境毒性学会 実行委員長 宇野 誠一

詳しくは、こちら
森田賞受賞者

第23回

2021年9月12-13日 オンライン開催

テーマ

「One healthと環境ホルモン研究」

会期

2021年9月12日(日)〜13日(月)

会場

オンライン開催

大会実行委員長

石塚 真由美(北海道大学大学院獣医学研究院)

森田賞受賞者
研究発表会のホームページはこちら

第22回

2019年12月12〜13日 東京都文京区

会期

2019年12月12日(木)〜13日(金)

会場

東京大学弥生講堂(東京都文京区本郷)

大会実行委員長

鑪迫 典久(愛媛大学)、岩田 久人(愛媛大学)

森田賞受賞者
研究発表会のホームページはこちら

第21回

2018年12月15〜16日 東京都文京区

テーマ

「持続可能な世界に向けた環境ホルモン研究の新たな展開」

会長

吉永 淳 先生(東洋大学生命科学部応用生物科学科 教授)

会場

東洋大学白山キャンパス(東京都文京区)

森田賞受賞者
研究発表会のホームページはこちら
プログラム(案)

第20回

2017年12月11〜12日 兵庫県神戸市

研究発表会事務局のホームページはこちら
全体プログラム

第8回

2005年9月27〜29日 東京

口頭発表プログラム
ポスター発表プログラム

第7回

2004年12月14〜15日 名古屋

口頭発表プログラム
ポスター発表プログラム

第5回

2002年12月14〜15日 つくば

口頭発表プログラム
ポスター発表プログラム
第5回

第4回

2001年12月15〜17日 つくば

口頭発表プログラム
ポスター発表プログラム
第4回

第2回

1999年12月9〜10日 神戸

第1回

1998年12月11〜12日 京都

国際シンポジウム

image
image
image
image
image
image

TOP